ワイヤレスデザイン



 無線通信について知識・経験・ネットワーク、どれをとっても日本有数のエキスパートです。


担当者について


略歴

■京都大学理学部卒業
■京都大学大学院理学研究科修士課程修了(地球物理学専攻)、理学修士
■大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了(通信工学専攻)、工学博士
■郵政省電波研究所(通信総合研究所〜情報通信研究機構へと改組)にて衛星通信システム・移動通信システム等の研究開発業務および企画運営業務に20年以上従事
■郵政省通信政策局課長補佐(兼務)として電気通信行政に約2年間従事
■横浜国立大学助教授(併任)として大学院教育に2年間従事
■米国テキサス大学客員研究員(併任)として1年間海外滞在
■通信放送機構(TAO)特別研究プロジェクト統括サブリーダー(兼務)として研究指導に約3年間従事
■該OZANにて自ら考案した自治体向け地域情報配信システム事業の立ち上げ、および、無線呼出システムのインフラ全面更改と運営等に約6年間従事(その間、執行役員・子会社代表取締役社長等を歴任)
■2008年9月、無線システムコンサルタントとしてワイヤレスデザインを設立し代表に就任
■2012年4月から2014年3月まで東京大学先端科学技術研究センター特任教授(ワイヤレスデザイン休業)
■2014年4月からワイヤレスデザイン再開
■2016年9月からInmarsat社技術顧問
■2018年12月から移動体衛星通信協議会代表幹事

保有する業務関連資格

■大阪大学博士(工学)
■第一級陸上無線技術士
■航空級無線通信士【現:航空無線通信士】
■電話級無線通信士【現:第四級海上通信士】
■電気通信主任技術者(伝送交換主任技術者)
■電気通信・工事担任者(アナログ・デジタル総合種)
■第3種電気主任技術者